
メールチェック for VPN Version 1.1.6
お知らせ 2011.8.30

「メールチェック for VPN」をより便利に快適に機能強化した「メールチェックプラス」をリリースしました。ぜひ今後は「メールチェックプラス」をご利用ください。
「メールチェック for VPN」は今後は不具合対応以外の機能強化は行いませんので、ご了承ください。
ソフトウェアの概要
VPN経由で会社のメールをチェックする場合などに
VPN接続の手間を軽減するちょっと便利なアプリケーションです。
VPN接続を使用しない場合でも、
外出先からの手軽なメールチェックに利用頂けます。
- アプリケーションの起動・終了時に自動的にVPN接続用画面を開くことができるので、VPN経由で会社などのメールサーバーにアクセスする場合のVPN接続のわずらわしさを軽減します
- Eメールのチェック・受信および外部アプリ起動によるEメールの送信が可能です
- メールチェック時はメールの一覧のみを取得するので、すばやくメールのチェックが行えます
- マルチアカウントに対応しています
- HTMLメールの表示が可能です
- 添付ファイルの保存・閲覧が可能です(閲覧は外部アプリを起動)
- 無料のフリーソフトです
- 動作環境 : Android 1.6以上
- 注意事項
- 受信プロトコルはPOP3のみ対応しています(IMAPには対応していません)
- 外出先からのメールチェックを想定しています
- メールは受信後もすべてサーバー側に保存されます。ただし、端末側でメールを削除するとサーバーからも削除されます。
- 他のPC等からのメール受信でサーバーからメールが削除されると連動して端末からも削除されますので(次回メールチェック時)、受信メールを永続的に端末側に保存することはできません
- VPN接続後のメールチェックを前提としていますので、定期的な自動メールチェック機能は有りません
インストール
操作方法
画面説明
メイン画面 (メール一覧画面)
端末に取得済みのメール一覧を表示します
未読のメールは太字で表示されます
- リストクリックでメール本文を表示します
- リスト長押しでメールヘッダ情報の表示とメール削除が行えます
- 「VPN設定画面」ボタンで端末の「VPN設定」画面を開きます
- 「メールチェック」ボタンでメールの一覧を取得します
<メニュー説明>
アカウント | アカウントの追加・編集を行うアカウント管理画面を表示します |
---|---|
メール再取得 | 端末に保存しているメール一覧をクリアしてサーバーからメール一覧を再取得します |
環境設定 | 全アカウントに共通した動作環境設定を行う環境設定画面を表示します |
操作説明 | 操作説明画面を表示します |
バージョン情報 | バージョン画面を表示します |
メール本文画面
メール一覧画面でクリックしたメールの本文を表示します
<メニュー説明>
返信、全員に返信、転送 | メール送信が可能な外部アプリを選択する画面(下記例)が表示されますので、使用するアプリを選択して下さい |
---|---|
メール詳細情報 | メールのヘッダー情報を表示します |
メール本文画面(HTMLメール)
HTMLメールの場合は「HTMLメール」「テキストメール」ボタンが表示され、本文の表示を切替できます
環境設定画面で「HTMLメール優先表示」が設定されている場合は、本文を開いた時にHTMLメールが優先的に表示されます
改訂履歴
2011.08.30 | Version 1.1.6 サイズの大きなメールの受信時にクラッシュする不具合に対応しました VPN設定画面を開く時にクラッシュする不具合に対応しました |
---|---|
2011.06.15 | Version 1.1.5 表示するメールリスト数が多い場合に起動時にハングアップする不具合を修正しました |
2011.06.13 | Version 1.1.4 メール一覧画面で、添付ファイルがあるメールにアイコンの表示を追加しました |
2011.03.30 | Version 1.1.3 メール本文の表示画面に、ヘッダー情報を隠してメール本文欄を広く表示するボタンを追加しました 受信者が非常に多い場合に、メール本文を表示できなくなる不具合に対応しました |
2011.03.09 | Version 1.1.2 返信先に不正な値が設定されている場合に強制終了する不具合に対応しました |
2011.02.24 | Version 1.1.1 送信者が設定されていない場合に強制終了する不具合に対応しました |
2011.02.21 | Version 1.1.0 英語ロケールに対応しました サーバー接続エラー時の不具合を修正しました |
2011.01.24 | 初版リリース |